昼食の位置づけ | 本音ココット(シニアの本音)

昼食の位置づけ

朝食、夕食と比べて、昼食はどんな位置づけでしょうか。

昼はなるべく食べ過ぎないようにしています

ウナギーヌ(58歳)

実家に滞在し母の介護をしていましたが、4月に母が亡くなり、夫は自宅にいるので、今は1人暮らしをしています。
朝食が9時頃。12時にはまだあまりお腹が空いていないのでそのまま過ごしていると、2時頃が昼食ということになります。ランチは外出時にはコーヒーとパスタ、ホットサンド、ラーメンと餃子セットなど、まるで会社員のランチのような感じです。
在宅時には、お腹の好き具合によって冷蔵庫の残りもので、野菜、たんぱく質、糖質類を適宜とるような形です。野菜は下ごしらえをして保存容器に入れてあるので、サラダ風に盛り付け、それを前日の残りのおかずなどと合わせて食べます。主食はパン、冷凍のおにぎりや、そうめんなど日によって様々です。ケンミンの焼きビーフンやインスタントラーメンのこともあります。
あまりお腹が空いてないときは昼食は抜いてしまうのですが、4時頃、水羊羹と牛乳とナッツとか、バナナとヨーグルトなど、おやつのようなものを食べることになります。
お昼と夕飯は連動していて、お昼に頑張って調理をして食べた日は、夕飯まで調理は面倒になってしまい、夜になって値下げしたお惣菜やお弁当を買いに、近所のスーパーに出かけたり外食となります。
また、昼と夜、両方を充分に食べるとすぐに太るので、昼はなるべく手軽に食べ過ぎないように気をつけています。夜更かしなので、夜中にお腹が空いて困ってしまうで、夜はかなりしっかり食べます。
結局、今は朝と夜はたっぶり、お昼はそのつなぎくらいの位置付けになっているような状態です。昼食はなるべく簡単に、量もほどほどに済ませようと心がけています。

「お昼ご飯」は食べません

でぼりん(54歳)

私にとっての昼食は「なし」と言ってもいいかもしれません。
ご飯と言えるほどしっかりしたものを口にするわけではないからです。これを知り合いに話すと「2食で大丈夫なの?」「太るわよ」と言われますが、5年位このサイクルなので特に問題もありません。
仕事が接客業なのとほぼ一人で運営しているのできちんと昼休みをとって食事を摂るということができないことから2食に落ち着きました。
食事のサイクルとしては朝に一汁三菜(くらい)をしっかり食べて、お昼はお茶を飲みながらチョコレートやおせんべいをちょっとつまみ、夜はタンパク質のおかずと野菜サラダなどをつまみながらビールで晩酌というパターンです。
夕食の後は必ず甘い物(今はアイスクリームやあんみつ)を食べるので白米は食べません。そうなると朝はお腹が空くのでたっぷり食べることになります。必然的にお昼はお茶とお菓子程度でOK、というサイクルになってしまいました。
たまに友人とランチに行ったりするとかなり胃が重たくなり「朝ごはん抜いてくればよかった」と思うことがよくあります。
55歳にもなると基礎代謝や1日のカロリー消費が落ちると思いますが、50歳になった時から体重はほぼ変わらずなので、この食事量があっているのではないかと思い、このサイクルでいいかな、と思っています。

たかが一人の昼食でも栄養のバランスを意識した一皿メニューを食べている

減塩ウメ子(69歳)

夫と二人の生活が10年以上になります。高血圧と血糖値の薬を飲んでいる夫婦にとって健康が何よりの財産と考え、栄養のバランスは3食ともに意識しています。
朝食は、8時前に出勤する夫のためにメニューの変化より時間重視のパン食です。
最近は、健康番組の影響でヨーグルトのトッピング食材がどんどん増えています。
夕食は、楽しさや変化を重視。新メニューを雑誌やテレビから情報を得て作っています。炭水化物を腹いっぱい食べる事は罪悪と考えているので、ご飯はまとめて炊いて1回分づつ冷凍し、なるべく少量食べるように心がけています。
昼食は、友人との付き合い以外は、ほぼ毎日一人で食べています。昼食で重視している事は「いい加減なもので満腹にしない」という事でしょうか。
今まで、あまり意識した事もありませんでしたが、楽しさや変化は求めていない事に気づきました。

私の昼食は3パターン

みつ☆まーや(73歳)

一番多いのは午後から習い事等があるので、12時近くに家を出るパターン。
朝ごはんを軽くしておいて、11時頃に食べます。メニューとしては朝作っておいたサンドイッチ、ご飯をチンして納豆と野菜をチン+ルー味噌のお味噌汁。手間をかけずに軽くお腹を満たす感じです。
2番目は友人達との外食ランチ。予算は1000~1500円。メインは肉を選びます。理由は自宅ご飯ではお肉をバッチリ食べることが少ないので、たまにはガッツリ食べようと思います。家では食べないようにしている白いご飯も残さずいただきます。
一番少ないのが一日中家にいる日のお昼ごはん。今日はのんびりしようと朝からぐずぐずしてしまい、お昼はお好み焼きや冬は野菜たっぷりのラーメンorうどん。今の時期は冷やし中華等をTVを観ながらのんびり食べます。

昼食の比重は夕食、朝食、昼食の順で軽いです

ジューン(77歳)

朝食はその日のスケジュールに関わらず、パン食で野菜、蛋白質を必ず使いしっかりとります。1日の始まりで、栄養も考えエネルギーを体に蓄えます。
夕食は1日の終わりで、その日の足りない栄養を補った食事にしてゆっくり楽しむようにそれなりに料理作りに力を入れます。
それに反してお昼はすぐ時間が来てしまうし、食べ過ぎると夕食にひびくので手抜き、簡単なものです。主人と二人の時は一応作りますが、麺類が多いです。
買い物ついでに二人で外食と言うことも結構あります。私だけだと冷蔵庫にある物を温めるだけ、楽をしたいです。

簡単に食べられる食事です

さくらまま(71歳)

私にとって昼食は簡単にすぐに食べられる簡便食の位置づけです。
一人でいる時は朝の食事の残り物。または、貯蔵戸棚を開けてみて、カップ麺があったらそれを食べるという食事です。
家にいると10時過ぎになるとお腹がすくので、コーヒーと何かクッキーやケーキを食べます。なので12時、1時になると、あまりお腹がすいてなくても昼食を食べなくちゃという気持ちで昼食をとるので、簡単になってしまいます。
また、お稽古をしている日は皆がお茶菓子を持ってきて、食べながら作業するので、皆が帰ってから、昼食をとるのもなんだかお腹がいっぱいとなって、簡単にお茶漬けなどで済ませたりします。
午後にレッスンに出かける時は残りのご飯をおむすびにして、さっと食べてから出かけます。やはり、簡単な昼食になってしまします。
お休みで夫がいると、きちんと昼食を作ったり、食べに出かけたりしてしまうので、重い昼食になってしまいます。夫と付き合う連休の後はたいてい胃疲れしてしまいます。
朝食はまだ夫も仕事に出るので、和定食風の朝ご飯をきちんと作ります。旅館の朝ご飯並みだーといつも私はぼやいてます。手がかかるのです。でも夫は品数がないと不満なので、仕方ないと作ってます。
夕食はおざなりの昼食の反動もあるのか、きちんと作ります。特に我が家はワインを飲むための夕飯なので、イタリアンが多く、私も好きなのでいろいろ作ります。
外食で見つけたメニューで気に入ったものはトライして、我が家の料理にしています。私自身がワインを楽しめる料理が好きなので、楽しんで作ってます。なので、我が家は夕飯にはご飯は食べません。朝食だけご飯を炊いてます。
昼食はその残りという位置づけでしょうか。

昔ながらのお茶漬けにお惣菜の昼食です

楽しみ見つけ隊(67歳)

長い間、1人の昼食は冷蔵庫の中の残り物との相談で決まっていました。夕食の材料を確保して残りの食材から焼きそば、素麺、うどんとかお好み焼き、チヂミなど大好きな簡単粉料理でした。
主人がいる週末は焼うどん、かた焼きそば、など定番が決まっていましたので前日には材料を確保して、事前に主人の了解をとりました。中に入れる材料の種類、量も決まっていましたので、習慣として身につけば楽でしょうが、いい加減な私には緊張して作る昼食でした。今は娘一家の昼食のお弁当作りの手伝いをしたり、週末は孫達の希望に合わせてお気に入りの蕎麦屋さんに行ったり、バーベキュー、おはぎ作りなど伝統と季節の野菜を感じる昼食にしたいと楽しみになっています。
最近、新しい課題が出来ました。医師よりグルテンフリーの食材にするように指示があり、好物の小麦粉類が食べられず、落ち込みましたが、好物のうどんをやめて体調がよくなりました。
模索中にマーケットには多くのグルテンフリーの食材があることに気がつきました。米粉の坦々麺にそば粉のお好み焼き、とトライしています。が、 楽で安全なお茶漬けとお弁当用に作りおきしたお惣菜が昼食の主流になりました。

昼食は必ず食べるようにしています

アナとユキ(72歳)

私にとってのお昼は、時間はどうであれ、仕事をしていても家にいても、遊んでいる時にも必ず食べなくてはと思っています。やはり元気の元は食生活ですから。
さて私のお昼は、仕事の時はいろいろです。基本的にはアレルギー(甲殻類)もあるので、自分で作った自家製弁当ですが、前日外食したり出掛けてて夕食を作らなかったりの時は、ビルの飲食街でランチセットを頂いたりお弁当を買ったり、迷ったらコンビニで調達する事もまれにありますね。でもあまり美味しくないし、身体にも良くないので買うことは少ないです。
また一人で行くコンサートや美術鑑賞、歌舞伎などの時は、コーヒーショップでコーヒーとサンドイッチやバケットサンドなど、気軽に入れる処で済ましています。
この頃、お花のお稽古の帰りはお昼にかかる事が多いので、デパートの上の食堂街で友人3人とランチしてます。この時間も普通の主婦の会話が興味深く面白いです。
家に居る時は、前日の残りものであったり野菜たっぷりのラーメンであったり、寒ければおうどんやお蕎麦、冷凍パスタなどです。
朝はパン食なので、お昼にパンは無いかしらね。

唯一、炭水化物を食べるのが昼食

シナモンカモミール(66歳)

朝食は、ヨーグルト(黒ごまきなこ、プルーン、フルーツジャム、バナナ入り)と果物2種類、それにコーヒー。今は豆乳入りのアイスコーヒーを飲んでいます。
15年くらい前にパートに出たことがあり、家を出る時間を逆算すると11時には昼食を食べなくては間に合わないことから、朝食は炭水化物抜きにしました。その習慣が、未だに続いています。
夕食は、翌日のフルタイムで働く夫へのお弁当作りを念頭に入れて、おかずを3品から4品作ります。
夕食に炭水化物を摂らないようにしたのは、朝食の炭水化物抜きよりさらに前だったと記憶していますが、太りはじめたのを気にしてのことだったのでは?以来、おかずのみです。
なので、昼食は炭水化物を摂る唯一の時間。友達とのランチ、実家でのお弁当などで、週の半分は外食です。
家にいる時は、夕食の残り物(お弁当作りのせいで、かなり残っています)と白米ですね。パンも好きなのですが、唯一となると、やはりご飯を選んでしまいます。

畑でランチがお気に入り

晴れときどき畑(69歳)

朝ご飯を食べずに、ジムや畑に出かけ、帰ってきてからお昼ご飯のパターンが多いです。理屈はいろいろあります。
例えばヨガはおなかがすいている状態でやったほうがいい、ジムはほとんどヨガしかやらない、だから・・・でも本音を言うと、ちょっとでも食事を抜いたほうが太らないと実感しているからなんです。
お昼ご飯は、ヨーグルト、シリアル、サラダです。こういう時は大体13時ごろ食べます。
時に、夫と2人で畑作業をするときに、おにぎりなどお弁当を持って行くときもあります。近くのOKストアーによって、サンドイッチやピザを買ったりもします。これからの季節、畑でとれたてのキュウリやトマト、レタスなどを添えて、遠くにランドマークタワーを眺めながらランチです。高台のこの土地を気に入り買った理由はここにいるとホッとしてくつろぐというのがあります。この時間はほんとに幸せだと感じます。夫の勤務が増えたので、この優雅な時間が減ったのが残念です。
夜は18時ころからです。ほとんど一日2食ということになります。夫のがんは、超初期で、完全に取れて大丈夫だったので、元通りののんべえになりました。晩酌時間は長いですが、のんびり食事を楽しみます。なので夕食と比べると、昼食は軽いです。

基本は各自、自由で行きたいと思っています

ORI(67歳)

夫婦2人の生活。
朝食、夕食は一応栄養バランスを考えて作っていますが、お互いによく出かけているので昼食は各自、自由が基本です。
私は家にいる時の昼食は残り物、朝食時に作っておいたサンドイッチ、おにぎり等や面白そうな冷凍、インスタント風なものを購入しています(最近はパクチー粥、ビビン麺等面白そうな食品これが結構楽しいのです)
夫は外食または買い食い。マくドナルド、たこ焼き、お寿司、冷凍コロッケなどを電子レンジでチンして食べる事が多いです。
たまに二人とも予定がない時は外食をします。地元で友人から美味しいと聞いたところやお店紹介でよさそうな店に食べに行きます。
私は昼食をしっかり食べると夕食を作るのが面倒になるので、昼食をしっかり食べる予定が有る時には朝に夕飯は準備しておくようにしています。
昼食に縛られると、行動が制約されるので、お互いに健康な内は基本各自で行きたいと思っています。

お昼を作らない時間は、自分へのご褒美です

ジョンママ(70歳)

舅と一緒に住み始めて以来、一日3食、朝、昼、夕、とみんなが揃う夕食と同じ感覚でしっかり作るのが当たり前のことと思い、日々過ごしてきました。
でも、 舅が亡くなり、そのあと同居した母も亡くなり、今は夫と二人だけの生活をしていると、昼食くらいは楽をしたい。出来れば作りたくないと思い、夫に料理教室に行ってもらい、お昼は夫担当にしてもらいました。
おかげで、昼間も昼食の事を考えなくていいので、時々、私だけで外出して息抜きをしています。
私の中では、お昼を作らないフリーの時間があるというのは、今までずーと主婦を頑張ってきた、最高のご褒美だと思っています。今でも主婦ですが...
家の掃除とかも適当に、たまには夫と外食したりと、日々の生活に目をつぶって細かいことをせずに、自分をリラックスさせたいと思っています。

昼食の用意は、息子のお弁当作りの時一緒にしてしまいます

オペラ(76歳)

2年位前に三男と同居することになってから、お弁当を作っています。
この年齢になってのお弁当作りは、正直しんどかったですが、息子三人が高校生の頃は、戦場のような朝の時間に取り敢えずのお弁当を作っていました。
ところが、最近は、見栄えや味のバランスなども前夜から頭に入れて作るようになりました。お弁当箱に絵を描くように楽しんでいます。
30年前に比べ食材も豊富で、パプリカや緑の野菜の冷凍品も美味しく便利に使っています。息子と私の分のおかずを作ってしまい私はワンプレートにして冷蔵庫へ。
昼食は、温めてゆっくりした気分で頂きます。食後にコーヒーを豆から挽いて豊かな気持ちで音楽を聴いています。
朝食は、息子はご飯、私はパンですが味噌汁やサラダ、卵メニューなどは共通です。
夕食は、しっかりと魚、肉料理、煮物、汁物など作っています。常備菜も暇な時間に作り置きしますので、食卓が賑わいます。
昼食は手間をかけず、一人の時間を楽しんでいます。

昼食には手をかけたくありません

グランマ(68歳)

朝食は1日の活動のもとになる大事な食事。特に、中3の孫のために、タンパク質やビタミンなど、朝からしっかり取れるように栄養バランスを考え、そして短時間で食事がとれるように、切り方なども工夫して作っている。
夕食は時間を気にせずにゆっくりとみんなが楽しみながら過ごせる大事な食事の時間。だから、それぞれの好みに沿うように、また、毎日のメニューが変化に富むようにいろいろ工夫して作っている。
朝、夕しっかり食事を作っているので、昼食は全く手をかけていないというより、手をかけたくない。
講習会や体操などで出かけた時は、必ず皆と一緒に食事をして帰ります。留守番の夫は、冷凍のうどんや、茹でるだけですむそうめん等を食べています。他に何も出来ないので、面倒な時は近くのお店などに行き、簡単なものを食べているようです。
私が1人の時は、とにかく簡単に、パンや残り物などで済まします。何も無い時は、カップラーメン等で済ます時もあります。美味しく食べることより、片付けをしなくてすむことが、優先です。
夫と2人揃っている時は、買い物を兼ねてよく食事に行きます。作らなくて良いし、片付けなくて良いし、時にはメニューや調理法の参考にもなります。
とにかく昼食は、手をかけないで済ましています。

楽しく簡単に一人で美味しく

ファンシー(57歳)

我が家の定年した夫ですが、趣味などで昼間出かける事が多く、外食が好きでもあるため、私とは別に昼食を食べる事が今は多いです。
私は、週に4、5日は 仕事や趣味で出かけていて、昼食は外食かお弁当です。
休みで出かけない日は、自宅で一人で昼食を楽しみます。これは至福の時であって、どんな物でも美味しく感じられます。
たとえば、 仕事先で特上寿司をご馳走になっても、気を抜けないから味わって食べた気がしません。
自宅で食べる昼食は、味に集中できる。人を気にしないで食べる一人の昼食は、今の私の楽しみでもあります。
朝食と夕食は、夫と義母にも作るので、気楽なだけではいられません。
一人の昼食で、たとえインスタントラーメンでも野菜と肉を沢山入れて、スープを別鍋で作ったりと味は自分好みでいい。
なんでも自分だけの為は、贅沢だと感じます。
外食の昼食は、一人でも、夫とも、友人とも食べますが、実は外食のランチより楽しみなのは自宅での一人昼食。
一人を味わう時間です。

外食が多い昼食

青森リンゴ(70歳)

朝食は飲み物、果物、メインのパンとかなりこだわりを持っていますが、昼食はボランティア仲間と食べるお弁当とか、友人達とのランチで週の半分は外食です。
塩分、カロリーを始め、身体に良いものとか栄養のバランスを考えてとかは思わず、好きなメニューを好きな量だけ食べています。
家にいる時の昼食も無印良品のレトルトパスタソースを使ったスパゲティや、エバラのプチッと鍋の素を使った冷凍うどん等に、前日の夕食の残りがあればそれも加えてと、かなり手抜きのお昼です。
その代わりに夕食は自分で作ることが多く、お惣菜を買ったりはしません。
火を通した野菜に肉か魚がメインでご飯は食べないので薄味に作ります。(ビールかワインがお米の代わり)
位置付けとしては、きちんとした朝食、夕食と比べて昼食は手抜きだったり、美味しいものをわざわざ食べに行ったりとかでかなりアバウトな食事になっていると思います。

手間暇かけずバランスよく!!

こまち(70歳)

数年前までは朝はパンで昼食は麺類が多かったのですが、午前中に買い物に出かけ、パン屋さんの前を通ると何とも言えない香ばしい焼きたての香りについつい、デニッシュなどのパンを買うことが多くなって、三食のうち、パン食が二回はカロリーの取り過ぎになりそうなので、一回にすることにしました。
そこで朝はオールブランのドライフルーツ入りと玄米のシリアルに、主人は市販のヨーグルト、私が自家製のカスピ海ヨーグルトをかけて、あとは野菜ジュースとキウイフルーツを主人と半分ずつと紅茶をいただいております。
昼食は一週間のうち4~5回はパンであとはうどん、そば、パスタになることがあります。
パンはトーストが主で山型6枚切り一枚では物足りなく、二枚では多い気がしたので近くのパン屋さんで角型を8枚に切ってもらって6枚切りと8枚切りを一枚ずつ食べています。
おかずはフリルレタスやベビーリーフを大きめのお皿の真ん中にどんとおいて、カロリーの少ないレモンドレッシングをかけ、周りにトマト、ハム、チーズ(一口サイズの6P)など、ハムの代わりに目玉焼きなど卵料理になることもあります。
8枚切りのトーストには自家製のジャム(この時期は苺ジャム)や蜂蜜をかけていただきます。
これから暑くなってくるとざるそばやざるうどんもいただきますが、ちょっとおかずがほしいので、卵焼きや前の晩の残ったおかずでいただくこともあります。
昼食は夕食に比べ、手間暇をかけず、バランスよく食べるように心がけています。

たまには友達と息抜きランチ

ミューちゃんのママ(71歳)

夫が定年になり、毎日家にいるようになると三食ご飯の支度に追われ、家にいるときには簡単に済ませる昼食ですが、たまに友達や妹と美術館などに出かけるときには、ちょっとイタリアンや中華料理など美味しい店を調べて楽しみます。
夫と夜に外食することなどほとんどないので、自分で作らない食事はとても楽しみです。
家ではあまり作らないようなお料理を頂き、友達や妹と会話を楽しみ、日常からちょっと離れた時間を満喫します。
夫は家で私の作っておいた簡単なランチを食べているのですが、夫もたまに友達と飲み会に行きますので、お互い自由にしています。

夕食と違い簡単にできる昼食

ミューちゃんのママ(71歳)

朝は私はバナナ1本と低脂肪牛乳にプロティーンと青汁を混ぜてすませる事がほとんどなので、その時には満腹感はあるのですが、あまり食べたという感じはないのです。
夫はフルーツグラノーラに牛乳をかけ、バナナ1本、トマトジュースに青汁、ヨーグルトが定番です。
昼は夫の好きな麺類やパンが多いです。夕食のようにおかずとご飯ではなく一品ものになります。夕食と違いあまり時間をかけず、簡単にできるものが多いです。
冬には温かいうどんやラーメン、夏にはソーメンやお蕎麦、私が出かけて夫が留守番の時にはピザトーストやチーズトーストなど夫がオーブントースターで温めればすぐにできるようにしておきます。
あるいはレンジでチンすればすぐ食べられるもの、レトルトカレーや冷凍パスタ、ボランティアで出かけるときはサンドイッチやロールパンに何かはさんだもの、夫に食べさせるものと同じものを作って持って行きます。夫はたまにカップラーメンも食べたがります。
家で食べる昼食は大体こんな感じです。