心の拠り所?悩みの種? | 本音ココット(シニアの本音)

お墓について

心の拠り所?悩みの種?

ウナギーヌ(58歳)

12年前に父が亡くなったときに、さいたま市の実家から電車とタクシーで1時間ほどの埼玉県伊奈町の霊園にお墓を買いました。それまで仏事にはあまり縁がなかったのですが、長女で一人っ子ということもあり、墓守としての責任感はあります。
自宅のある横浜からはちょっと距離があるので、お墓参りとなると1日仕事ですが、お盆やお彼岸にはお参りに行きたいと思っています。でも、現実はと言うと、年に1度か2度くらいしか行ってません。お墓を買うときからちょっと遠いなぁとは思っていたのですが、思った通りの回数です。ほんとに、近所にお墓があると良かったなぁとは思うのですが、住宅街に近い霊園などあまりありません。現実はこんなところでしょうか?
家は跡取りもいないし、自分にとっては結構な金額のお墓を購入して、その必要があったのかな?などとたまに考えますが、いつまでもお骨を家に置いておくのは仏様も安心しないし、自分も落ち着きません。まあ、今はお参りに行く場所が出来て良かったとは思っています。
我が家がお墓を新しく買ったのは、父が三男で本家のお墓とは別にしなくてはならないと言われたからですが、そんなことをしたら無限にお墓が増えてしまって不合理なのでは?子供の頃から不思議でした。
100年後、家のお墓は確実になくなってます。跡取りがいないので、そういうこともキチンとしておかなくてはなりません。さらに、我が家は、義父と離婚した夫の母(姓が違う)が眠っている東京のお寺のお墓もあり、こちらも母の代で終わりになります。
お墓は今は心の拠り所ですが、将来を考えると墓じまいが悩みにもなってます。